ディスカッション
- 適用範囲: Board 2021 Summer Release以降を使用するすべてのBoardクラウドサブスクリプション
ディスカッション機能は、ユーザーがディスカッションスレッドを開き、コンテキストに応じたコメントを画面やカプセルに埋め込むことができるコラボレーションサービスです。この機能は、ユーザーが他のユーザーに特定のダッシュボードについて尋ねたり、画面に表示されるデータについて話し合ったりする場合などに使用できます。
ディスカッションエリアにアクセスするには、トップメニューのディスカッションアイコン()をクリックします。
- カプセルの外部からアクセスした場合は、右側のスライドパネルにカプセルの一覧と、各カプセルの未読スレッド数を示す数字が表示されます。
カプセル名をクリックして同じブラウザタブで開くか、右側のアイコンをクリックして新規タブでカプセルを開きます。
- 画面が開いているときにアクセスすると、パネル上部のタブメニューから以下のサブエリアにアクセスできます。
- 全般(デフォルトビュー) このエリアには、カプセル全体に関する一般的なディスカッションスレッドが、新しい順に表示されます。
- 現在の画面 このエリアには、現在開いている画面に関するディスカッションスレッドが、新しい順に表示されます。
スレッドは、プレイモードまたはデザインモードのカプセル内からのみ作成できます。 ディスカッションエリアは、カプセルにアクセスしたときに有効なモードによって異なります。
- プレイモード プレイモードでカプセルにアクセスできるすべてのユーザーは、既存のスレッドを読んで返信したり、新規のスレッドを立ち上げたりできます。 プレイモードで作成されたすべてのスレッドはプレイモードでのみ表示可能です。
- デザインモード カプセルを編集できるすべてのカプセル開発者は、既存のスレッドを読んで返信したり、新規のスレッドを立ち上げたりできます。デザインモードで作成されたすべてのスレッドはデザインモードでのみ表示可能です。
ディスカッション機能の有効化および構成については、「Subscription Hubリファレンスマニュアル」のコラボレーションについての章を参照してください。
スレッドの作成、編集、削除
すべてのユーザーは、スレッドの書き込み、編集、削除、返信をいつでも行うことができます。
新規のスレッドを作成するには、以下の手順を実施してください。
- カプセルを開き、目的の画面に移動します。
[全般(General)]サブエリアのスレッドは、どの画面からでも投稿および返信できます。
- トップメニューのディスカッションアイコン(
)をクリックして、右側のスライドパネルのディスカッションエリアを開きます。
- パネルの右下隅にある青色の鉛筆アイコンをクリックします。スレッド作成ウィンドウが表示されます。
- スレッドの作成
[全般(General)]サブエリアに投稿する場合、スレッドと返信に添付ファイルを含めることができます。
[現在の画面(Current Screen)]サブエリアに投稿する場合、スレッドと返信には、添付ファイルと、現在開いている画面のユーザーのカスタムの構成を含めることができます。これにより、他のユーザーは、共有されたときと画面を復元できます。
カスタムフィルタには以下が含まれます。
- アクティブな選択
- レイアウトエディタおよびクイック編集レイアウトを使用して構成されたカスタムレイアウト
-ドリル構成
- ページャの同期
ファイル添付のガイドライン:
- ファイルサイズ:最大1000KB
- サポートされているフォーマット:.jpg、.jpeg、.png、.gif、.doc、.rtf、.docx、.pdf、.pptx、.ppt、.txt、.xlsx、.xls、.csv、.zip、.odt、.ods、.odp - [公開(PUBLISH)]をクリックします。
投稿したスレッド/返信を編集するには、以下の手順を実施してください。
- スレッド/返信の右上隅にある3つのドットをクリックします。
- [メッセージを編集(Edit message)]をクリックします。
- メッセージを変更します。
- [公開(PUBLISH)]をクリックします。
投稿したスレッド/返信を削除するには、以下の手順を実施してください。
- スレッド/返信の右上隅にある3つのドットをクリックします。
- [削除(Delete)]をクリックします。確認ウィンドウが表示されます。
- [はい、削除します(YES, DELETE)]をクリックします。
ディスカッションスレッドを削除すると、関係するすべての返信も削除されます。